食育活動の詳細
Details
山梨県 ぶどうの食育授業②
9月4日(木)に山梨県から4名来阪され、ぶどうの食育をふじのもり保育園と西九条小学校の2ヶ所で行いました。
ふじのもり保育園では、まず初めに山梨県 大阪事務所の大友氏よりサンシャインレッドの紹介。「8月26日(火)にみんなとした約束を果たすために持ってきたんだよ」と話されており、園児たちはサンシャインレッドを見て「綺麗~」「ピッカピカだね」などと様々な反応を見せていました。また、園児からの「なぜぶどうにはいろんな色があるの」という質問に対してフルーツコンサルタントの加藤氏は「若いうちはみんな緑色のぶどうで、大きくなっていろんな色になったんだよ。人の個性と似ているね。」と答えられていました。試食の時間、園児たちは大喜びで食べてくれました。
大阪市立西九条小学校では、まず初めに山梨県 大阪事務所の大友氏より山梨県の話がクイズなどを交えて行われ、児童たちは盛り上がりながらもしっかりと話を聞いていました。フルーツコンサルタントの加藤氏には1日の果物接種目標量や果物を食べることの大切さを教えていただきました。それを聞いた児童たちがこれからも果物を食べてくれると嬉しいですね。最後に、山梨県農畜協 長田氏よりフルーツキャップをシャインマスカットにかぶせる体験授業が行われました。慣れない手つきで苦戦していましたが、全員完成させてそのぶどうを各自で持って帰りました。よかったですね!!
この残暑、美味しいぶどうを食べて乗り切りましょう!
(お世話になった方々)
山梨県 大阪事務所
JAグループ山梨 山梨県農畜産物販売強化対策協議会
公益社団法人 山梨県青果物経営安定基金協会
フルーツコンサルタント
|
|
 |
今回のぶどう
サンシャインレッドとシャインマスカット
|
|
①ふじのもり保育園
 |
26日に緑のぶどうを持ってきたから
今日は赤いのを持ってきたんだよ~
|
|
 |
どんな匂いがするかな?
美味しそうな匂い~
|
|
 |
きれいな色~
キラキラしてる~
|
|
 |
ブルームにはどんな役割があるんですか?
素晴らしい質問です!よく覚えてたね!
|
|
 |
試食用のサンシャインレッド |
|
 |
美味しすぎて手が止まらないよぉ~ |
|
②大阪市立西九条小学校
 |
山梨県 大阪事務所 大友氏
山梨県はどこでしょうか?
|
|
 |
フルーツコンサルタント 加藤氏
果物好きはこんなにたくさんいました!
|
|
 |
フルーツは1日に200g食べようね
元気になるよ!
|
|
 |
山梨県農畜協
フルーツキャップをかぶせる説明をしています
|
|
 |
みんな少し苦戦していました |
|
 |
完成~!綺麗に出来たね! |
|