TOP > お知らせ > 食育活動 > 山梨県 ぶどうの食育授業(2025.08.26)

食育活動の詳細

Details

山梨県 ぶどうの食育授業

 2025年8月26日(火)に大阪市のふじのもり保育園の園児(2歳~5歳児)を対象に山梨県のぶどうの食育授業を行いました。

 始めに、山梨県 大阪事務所 大友さんから山梨県とぶどうについての話。富士山やぶどうの種類についてパワーポイントを使って説明すると、最初は「山梨県、わかんな~い」と言っていた園児たちも関心を持って聞いていました。その後、ぶどうクイズを行い、より興味を持ってもらったところで実物のシャインマスカットを園児たちに見せたところ、初めて見る園児が多いようで、「なんで緑色なのか?」との反応がありました。

 続いて、シャインマスカットの試食タイム。園児たちは「美味しい~」や「食べたことがなかったけどとっても甘かった!」と喜んでいました。

 

そろそろお買い求めやすい値段になってきました。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん

おねだりされたら買ってあげてくださいね~

 

(お世話になった方々)

山梨県 大阪事務所

 

 
保育園 集合写真.jpg

 ふじのもり保育園の園児との集合写真

P8260750.JPG1121111.jpg

 山梨県 大阪事務所 大友さん

山梨県について

わかりやすく説明してくれました

 

 

P8260764.JPG111111.jpg

 弊社 経営戦略広報室 丸山課長代理

ぶどうのお花はどれかな~?

正解者は多かったです

葉っぱはサツマイモと間違えてしまいました…

P8260773.JPG11111.jpg

 これがシャインマスカットだよ~

綺麗でしょ?

P8260778.JPG111.jpg

 手にシャインマスカットを乗せて見つめる園児

どんな匂いがするかな?

P8260774.JPG1111.jpg

 園児が食べやすいように

半分に切っています

P8260780.JPG1111.jpg

 園児:なんでぶどうなのに緑なの?

大友さん:ぶどうは何色だと思った?

園児:赤くて小さいやつ!

P8260782.JPG1111.jpg

 もぐもぐタイム

P8260790.JPG11111.jpg
 なにこれ~うますぎる~!
P8260797.JPG11111.jpg

 初めて食べたけど、とってもおいしかった