2025年2月、冬のブロッコリー産地である長崎・徳島・香川・和歌山・鳥取 の「ブロッコリー食育授業」が大阪府内の8校の小学校にて開催されました。
ブロッコリーは2026年度より国民生活に重要だとして国が位置づける「指定野菜」の1つに加わります。実は、指定野菜に新たな品種が加わるのは、1974年の「馬鈴薯」以来およそ半世紀ぶり。そんなブロッコリーの魅力を知ってもらおうと、大阪府内8校にて長崎・徳島・香川・和歌山・鳥取 の5産地のブロッコリーの食育授業が開催されました。 授業は、2年生~6年生の皆さんを対象に、各産地の紹介とブロッコリーの栽培過程・効能、また市場流通のしくみからSDGSに繋がる学習が行われ、最後に試食として “ブロッコリーの塩こんぶ和え” が提供されました。児童からは「ブロッコリーは苦手だと思っていたのに、甘くてめっちゃ美味しかった!」「ブロッコリーの色々な魅力を知れて嬉しい」「この授業でブロッコリーが一段と好きになった。全国のブロッコリーを買い占めたい」など、嬉しい感想をたくさんいただきました。 |
|
2月3日(月) 長崎県産 豊中市立 中豊島小学校
|
|
|
豊中市立 豊島北小学校
|
|
|
2月6日(木) 香川県産 豊中市立 豊島小学校
|
|
|
豊中市立 箕輪小学校
|
|
|
2月14日(金) 徳島県産 大阪市立 吉野小学校
|
|
|
大阪市立 上福島小学校
|
|
|
2月17日(月) 和歌山県産 大阪市立 塩草立葉小学校
|
|
|
2月25日(火) 鳥取県産 大阪市立 野田小学校
|
|
|