毎月29日は「2(ふ)と9(きゅう)りの日」! 2024年5月28日(火)、石川県 加賀伝統野菜「加賀太胡瓜」の食育授業が大阪市立上福島小学校5年生を対象に行われ、JA金沢市 砂丘地集出荷場 加賀太きゅうり部会の方々が来阪されました。
作り手の農家の方々と直接お話できることはとても貴重な経験。授業は太胡瓜の栽培過程やお店に届くまでを学習後、圃場との中継にて産地の方々とのやり取りを楽しんでいました。その後、金沢で昔から親しまれているメニュー「あんかけ」に挑戦。包丁が上手く使えるかなと心配していた中、手際よく調理が進められ、あっという間に出来上がり。初めて食べたという意見が多かった中「めちゃ美味しかった。太胡瓜が好きになった。」と言った感想をたくさん頂きました。 この日は翌29日(ふときゅうりの日)が太胡瓜の日とあって、全児童に太胡瓜がプレゼント!また、弊社社員食堂にもご提供いただき、太きゅうりの日の一品として弊社 社員食堂料理長 考案の「加賀太胡瓜とアサリのオイスター炒め」が提供され、大好評となりました。
加賀太胡瓜は 生でも、煮ても、焼いても良し!カレーやみそ汁の具材、お漬物やピクルスなど、何にでも使いやすい食材です。今が旬の加賀太胡瓜!ぜひ色々なレシピにチャレンジしてみてください。
《主催/協力》 JA金沢市 砂丘地集出荷場 加賀太胡瓜部会 JA全農いしかわ 石川県
|
|
|
|
|
|
|
|